2024/02/04(日)小学校英語教育学会 (JES) 埼玉・栃木・群馬支部合同セミナー
再考!小学校英語の言語活動
開催日 | 2024年02月04日(日)10時00分~15時00分 |
主催 | 小学校英語教育学会埼玉・栃木・群馬支部 |
会場 | さいたま共済会館602会議室 |
対象 | 小・中の先生方、教育関係者、学生など、小学校英語教育にご興味のある方 |
参加費 | 500円 ※JES会員・学生は無料 |
資料代 | 無料 |
参加受付方法 | QRコードを読み取り、専用フォームより申し込み |
連絡先代表者氏名 | 八木澤 学 |
連絡先代表者メールアドレス | yagi1005@outlook.jp |
申し込み

https://forms.gle/ZUbZuM5s5hegNWuU7
プログラム
10:00~10:10 | 開会行事 |
10:10〜10:40 | 埼玉支部の研究・実践発表 『教科書を使いながら、児童が「話したい!」と主体的に活動できる言語活動』 埼玉県加須市立志多見小学校教諭 平井香奈先生 |
10:45~11:15 | 栃木支部の研究・実践発表 『児童が自ら学びたいと感じる,目的・場面・状況を大切にした言語活動の工夫~実現・持続可能な取組を目指して~』 栃木県那珂川町立小川小学校英語専科教諭 内藤祐子先生 栃木県那須烏山市立荒川小学校英語専科教諭 三島真由美先生 栃木県さくら市立南小学校教諭 掛田杏奈先生 栃木県那須塩原市立稲村小学校教諭 光岡悠美子先生 |
11:20〜11:50 | 群馬支部の研究・実践発表 『子どもが主体的に取り組む言語活動~真正な学びと学習評価の改善を視点に~』 群馬大学共同教育学部附属小学校教諭 髙橋洋介先生 |
11:50~13:00 | 昼食・休憩 |
13:00〜13:50 | 講演 『中学校につながる言語活動の充実』 千葉大学教育学部教授 西垣知佳子先生 |
14:00〜14:50 | フロア・ディスカッション |
14:50~15:00 | 閉会行事 |