2025/03/20(木・祝)北陸地域セミナー〔富山支部〕
【小学校英語を考える:授業づくりのヒントから小中連携まで】
開催日 | 2025年03月20日(木・祝)13時00分~16時00分 |
主催 | 小学校英語教育学会(JES)富山支部 |
会場 | 富山大学 五福キャンパス 共通教育棟 A21番教室 |
対象 | JES会員,小学校教員,小学校英語教育関係者,小学校英語に関心のある大学生以上の学生 |
参加費 | 無料 |
資料代 | 不要 |
参加受付方法 | https://forms.gle/f3Z1GRiutwYqDUVm8 からお申込ください。 |
連絡先代表者氏名 | 酒井 英樹(信州大学) |
連絡先代表者メールアドレス | sakaih@shinshu-u.ac.jp |
申し込み

https://forms.gle/f3Z1GRiutwYqDUVm8
プログラム
全体司会 小木曽智子(富山大学講師 JES 富山新理事)
13:00~13:05 | 開会行事 |
13:05~13:45 | ワークショップ 酒井英樹(信州大学教授 小学校英語教育学会(JES)新副会長) 「Small Talkの中間指導の工夫とデジタル教科書の活用のアイデア」 |
13:45~14:25 | 実践発表 渡辺千愛実(高岡市立伏木小学校教諭) 「小中連携授業の成果と課題 -2校の比較からの考察- 」 |
(休憩 10分) | |
14:35~15:15 | 講演 中村典生(長崎大学教授 小学校英語教育学会(JES)会長) 「主体的・対話的で深い学びをどう実現するか -言語活動の在り方再考- 」 |
15:15~15:55 | なんでも相談会 司 会:小木曽智子 回答者:渡辺千愛実・酒井英樹・中村典生 ※小学校英語に関して、日々の実践で迷っていることや困っていることについて相談しましょう。どんな些細な質問でも歓迎です。 |
15:55~16:00 | 閉会行事 |
※題目は仮称のため、当日変更される場合もあります。