2024/03/02(土)小学校英語教育学会(JES)青森・秋田・宮城・福島合同セミナーのご案内
開催日 | 2024年03月02日(土)13時00分~17時00分 |
主催 | 小学校英語教育学会(JES)青森・秋田・宮城・福島支部 |
会場 | 宮城教育大学2号館3階230教室 |
対象 | 小学校教諭、小学校英語教育に関心のある方 |
参加費 | 無料 |
資料代 | 無料 |
参加受付方法 | https://forms.gle/XrjjL7tJz1iCUV869 先着40名 会員は2023年12月1日(金)から申込可能 非会員は2024年1月5日(金)から申込可能 |
連絡先代表者氏名 | 鈴木渉 |
連絡先代表者メールアドレス | suzukiw@staff.miyakyo-u.ac.jp |
申し込み
https://forms.gle/XrjjL7tJz1iCUV869
プログラム
13:00~13:10 | 開会行事 (1)はじめの言葉(町田 智久) (2)ご挨拶(髙木 修一) (3)本日の日程説明(鈴木 渉) |
13:10~15:10 | 第1部(発表25分・質疑応答5分:計30分) (1)「語彙の学習と評価のこれまでとこれから」 佐藤 剛(弘前大学) (2)「小学校外国語教育における指導と評価の一体化」 鈴木 渉(宮城教育大学) (3)「読解メカニズムと「読むこと」の診断的評価」 髙木 修一(福島大学) (4)「小学校教員の指導力向上に向けた英語研修の成果」 町田 智久(国際教養大学) |
15:30~16:50 | 第2部(発表15分・質疑応答5分:計20分) (1)「自由な発話を促進するSmall Talkの継続的実践とTaskによる総括的評価」 猪股 由惟(弘前大学教職大学院) (2)「中学校における外国語によるコミュニケーション能力を高める小中連携の試み」 齋藤 公意(宮城教育大学教職大学院) (3)「英語科における思いや考えを伝え合うコミュニケーション能力を育む指導の工夫~聞き手に着目して~」 大木 絢佳(福島大学教職大学院) (4)「レッスン直前の『宿題回答確認会』の効果と今後の展望」 サム マーチー(上杉英会話教室) |
16:50~17:00 | 閉会行事 (1)小学校英語教育学会(JES)について(鈴木 渉) (2)おわりの言葉(佐藤 剛) |