いよいよ完全実施 子どもたちの思いに応えるために
―小学校英語で大切にしたいこと―
日時 | 令和元年11月 2日 土曜日 13:00~16:30(受付12:30~) |
主催 | 小学校英語教育学会神奈川支部 |
後援 | 平塚市教育委員会(申請中) |
会場 |
平塚市教育会館3F 大会議室 神奈川県平塚市浅間町12-41(JR平塚駅下車 徒歩15分) |
対象 | 小・中・高・大の教員、教育委員会指導主事、学生、院生、児童英語関係者他 |
会費 | 500円(JES会員は無料) |
参加受付方法 |
小学校英語教育学会神奈川支部事務局 jeskanagawa@yahoo.co.jp まで 、 氏名と所属(勤務先、学校など)をお知らせ下さい。 当日の参加申し込みも受け付けますが、会場の関係から参加できないことがあります。できるだけ事前申し込みをお願いします。 |
連絡先 (連絡先代表者氏名含む) |
小学校英語教育学会神奈川支部事務局 jeskanagawa@yahoo.co.jp |
プログラム
13:00 | 開会行事 |
13:10~13:40 |
「話す楽しさ、聴く喜びを実感できる授業づくりをめざして」 -『平塚市小学校「外国語活動」活動プラン』を活用して- 伊藤智貴先生(平塚市立金田小学校教諭) |
13:50~14:50 |
「英語ができるようになりたい子どもたちに応えるために」 -何をどのように経験させるか- 入江潤先生(明星(みょうじょう)学園小学校副校長) |
15:00~16:00 |
「これからの小学校英語を考える」 -教科化で求められる学級担任の大切さ- 伊東弥香先生(東海大学教授) |
16:00~16:30 | シェアリング・閉会行事 |